高品質なデザイン住宅をご提案する「アイランドホーム」がスタッフブログ・新着情報をご案内します。

instagram

2022年07月の記事一覧

  • HOME
  • 2022年07月の記事一覧

記事一覧

日本のお家は遅れている

みなさま、こんにちは!   アイランドホームの山口です😊   最近雨が多いですね、、 災害等注意して過ごしましょうね。。   先日、総合展示場のモデルハウスに ヨーロッパの国、オーストリアで建築中のご夫婦に ご来場いただきました✨   とても話しやすくて気さくなご夫妻♪ 当社へはセカンドハウスをご検討でご来場されました♪   奥様の実家が鹿児島なので、帰省した際に 使いたいとのこと。   今オーストリアで絶賛建築中とのことで、 将来、パッシブハウスの建築を夢みている私は お客様の現在建てられているお家の性能に 釘付けでした😂✨   オーストリアの家は 外壁は自然素材あたりまえ 断熱材は25センチ以上 すべて木製のトリプルガラス   とっても寒いオーストリアでは、断熱気密は しっかりされているとのこと。   上の3つのスペックだけでも日本とはかなり違うな となんだか残念な気持ちになりました😅   日本の家は サイディングが当たり前 断熱材はせいぜい11センチ だいたい樹脂アルミのダブルガラス   高温多湿の日本なのに断熱気密は しっかりされていない日本の家💦   全ての住宅会社が上に当てはまるわけではない のですが鹿児島では7割以上の会社は上に 当てはまるんではないかなと思います。   またこんなオーストリア出身のご主人が がおっしゃっていたのは   「福岡でホームステイしたとき 朝の温度がストーブつけているのに たったの5℃だったんだよね。。」   「家の中のあまりの寒さに衝撃でした(笑)」 (↑悪いって意味w)   さすがの私もそこまでは経験がなかった。。 やはり日本は寒いんですね。。   これまで少なくとも断熱気密を 無視してきた日本の家。   ちょっとでもこの地域から変えられるよう もっと良いお家を提供していきたい。   そんな真っ直ぐな気持ちにさせていただきました✨  

家づくりで大切なこと

こんにちは! アイランドホームの山口です😊   先日、とても暑い日が続くので ホラー映画を見てました笑   見てる最中怖すぎて エアコンの温度をあげるくらい 日常での体感温度が下がりました😭   最後は毛布を被るくらいでした笑   怖かったのもありますが それでいつもより寒く感じる、 人間の意識ってすごいですよ😂     家づくりで大切なこと 本日はその一つをご紹介。   ずばり、家づくりで大切なこと   それは「空氣」です。   お家というとどうしても 綺麗な設備や床材、壁紙に 目がいきがちです。   せっかく家を建てるなら…   という気持ちから様々なことに 目が行ってしまいます。   でも皆様家を建てる上で目的は 様々だとは思いますが、   一貫しているのは   家族が健やかに暮らし続けること   ではないでしょうか?   家はその家族の毎日を過ごす場所。   だからこそ健やかな空間づくりは 家づくりで必須項目です。   これを読んで頂いている方は ご存知だと思います。   シックハウス症候群   今では大げさには取り上げられないものの   その症状を調べると私自身も経験があることが たくさんあります。   目のかゆみ、疲れ目 耳鳴り、鼻づまり、 口内炎や皮膚のかゆみ   動悸や息切れ、吐き気、胃痛、便秘、 食欲不振、いらいら、集中力低下 倦怠感、頭痛、うつ   などなどたくさん   特に私の場合は頭痛がひどいので もしかしたら 私の偏頭痛の原因にはお家も関係しているかもしれません。   2,000年には建築基準法が改正されました。 「24時間換気の義務化」 つまり日本という国自体がお家の空氣が悪いと認めている ということを意味しています。   最近では、エアコンにも空気清浄機が内蔵されたり 全館空調で空氣がうまいという広告を よく目にします。   機械はかならず壊れますし 結露してカビが生えます。   そして数年後には買い替える必要があります。   換気の優れた設備がダメとは言いません。 しかしそのような設備ばかりに頼った家が 本当に自分たちの健康や暮らしが守れますでしょうか。   時代は高気密高断熱化が進んでいます。 必要なことではありますが、 みなさま新築を建ててから   ビニール袋の中に頭を突っ込み、 ちょっと穴をあけて生活し始めます。   そのような空間が本当に幸せなのでしょうか。   もちろん幸せな方もいらっしゃると思います。  ...

H様邸 地鎮祭 姶良市

皆様こんにちは🌞 アイランドホームの山口です♪   先日、姶良市にて地鎮祭が行われました。 地鎮祭をするとやはりさまざまな想いが 込み上げてきます。   特にお施主様への感謝の気持ち。   お家づくりをさせて頂く上でお施主様 と出会ってから今までのドラマ を振り返ると このお祭りが行えることは とてもすごいことなんだな、と いつも感じます。   よきパートナーを見つけて 結婚する確率は、 宇宙規模で計算すると   解体された腕時計を 箱に入れて、その箱をたくさん振る といつのまにか時計が出来上がっている、   その確率と同じらしいです😳   さらにそこから家づくりのパートナー を見つけるとなると すごそういですね!笑   ほんと不思議なご縁。 導かれた何かを を感じますね✨   だからこそ有難いです。   これからお施主様の幸せを願い、 工事して下さる皆様の安全を徹底し 頑張っていきたいと思います!      

姶良市 エアコンが喜ぶお家づくり♪

こんにちは! 大変ご無沙汰しております! アイランドホームの山口です☺️   ブログをずっとサボっておりました、、 おかげ様で会社が忙しくなかなか更新できておらず すいませんでした😂   さて、しっかり今日から更新頑張りますし、 アイランドホームに新たな仲間も増えましたので 徐々にご紹介せていきますね😘 いよいよ夏本番! 暑さが続きますが この暑さにやられないよう 充分お気をつけ下さい🙇‍♂️ 夏といえばエアコン。 昨今はほんとに異常なくらい暑いので 住まいには絶対手放せません。 エアコンは皆様当たり前のように 使っているかと思いますが 実は魔法の道具なのです!笑 どこが魔法なのか? 簡単に申し上げますと 今どきのエアコンは 1のエネルギーを投入するだけで なんと3のエネルギーにして くれるマシンなのです♪ 1の電気で、その3倍の 冷たいエネルギーを注いで くれるようなイメージです! 省エネですな。 そして、エアコンは、 お家の空間全体を温度差がないよう 均一にしようとしてくれる優しい性格。 でも残念なことに 日本のお家の快適性は 世界最低基準。。 こんなにも素晴らしいやつが いるのに、、 これまでの日本は エネルギーダダ漏れのお家 ばかり作ってきました。。 心優しいエアコンちゃん は自分の冷やした空気が どこへ漏れてるかも わからないまま お家に住む人のために ずっと頑張り続けてきました。 そして頑張らされて 頑張らされて、 故障や壊れることも このエアコンは性能が悪い ◯◯製だから壊れやすいのかな 壊れたせいで暑い! とオーナーから悪態をつかれる有様 しかも日本は各部屋1台が当たり前。 思いやりのあるエアコンちゃんは 隣の部屋のエアコンくんが活躍 できるよう、 自分の力を弱めてしまいます。 本当は力があるのに使えない歯痒さ。 会ったこともない隣の人に気を遣い合うストレス。 だからこそ これからはエアコンちゃんが のびのび機能して 長生きできるような お家が必要だと思うのです♪ そしてこれからは 電気代高騰の時代。 間違いなく家計を 圧迫していくでしょう。 適切な方法でお家をつくれば 住まう人のお財布にも優しく エアコンちゃんにも優しい 空間が出来上がります♪ アイランドホームの家は エアコンちゃんも喜ぶお家💕